Weismann, Julius (ヴァイスマン、ユリウス)
Germany / 1870.12.26 Freiburg im Breisgau  -  1950.12.22 Singen
[pianist, son of August Weisman (1834~1914, biologist)]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 ロ短調 Op.19 (-) [Orch]
交響曲第2番 変ロ長調 Op.130 (1940) [Orch] ※YouTubeに音源あり。IMSLPでは第1番となっている。
交響曲第3番 ロ短調 Op.131 (1940) [Orch] ※情報が僅少なため作品番号が間違っている可能性あり。
シンフォニエッタ・ジョコーザ 変ホ長調 Op.110 (1932) [Orch]
 Sinfonietta giocosa
シンフォニエッタ・セヴェーラ ヘ短調 Op.111 (1932) [Orch]
 Sinfonietta severa
シンフォニア・ブレヴィス Op.116 (1934) [Orch]

●その他の作品
titlememo
ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.33 (1910) [Pf/Orch]
ピアノ協奏曲第2番 イ短調 Op.138 (1942) [Pf/Orch]
ピアノ協奏曲第3番 イ短調 Op.141 (1948) [Pf/Orch]
ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ短調 Op.36 (1911) [Vn/Orch]
ホルン協奏曲 変ホ短調 Op.118 (1935)
 [CBC SMCD5186]
弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 Op.14 (1905)
弦楽四重奏曲第11番 イ短調 Op.133 (1941)
 [CPO 777 596-2]
※録音は弦楽合奏への編曲版。
チェロ・ソナタ ハ短調 Op.73 (1918) [Vc/Pf]
 [SWR Classic Archive SWR10326]
4つのホルンのための変奏曲 Op.120 (1936) [4Hr]
ヴィオラとピアノのための変奏曲とジーグ Op.146 (1943) [Va/Pf]
14の練習曲 Op.109 (1931) [Pf]
フーガの木 Op.150 (1943-46) [Pf]
 Der Fugenbaum
※大バッハの『平均律クラヴィーア』のように前奏曲とフーガの2曲組みで24の調を巡る構成。抜粋のみ録音あり。
オペラ『白鳥の白』 Op.75 (1920)
 Schwanenweiß
オペラ『夢の戯曲』 Op.84 (1924)
 Ein Traumspiel
オペラ『レオンスとレーナ』 Op.89 (1926)
 Leonce und Lena
オペラ『湖の女王』 Op.91 (1928)
 Regina del Lago
オペラ『幽霊のソナタ』 Op.100 (1930)
 Die Gespenstersonate
※原作:アウグスト・ストリンドベリ
オペラ『賢い乙女』 Op.125 (1938)
 Die pfiffige Magd