Tournemire, Charles Arnould (トゥルヌミール、シャルル)
France / 1870.1.22 Bordeaux  -  1939.11.3or4 Arcachon
[フランスの作曲家・オルガニスト。即興演奏の名手としても知られた。初期はロマン派的な作風だったが、後期はモダニズムに接近した作風となった。]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 Op.18 「ロマンティック」 (1900)
 "Romantique"
交響曲第2番 Op.36 「ウェサン島」 (1908-09) [Orch]
 "Ouessant"
交響曲第3番 Op.43 「モスクワ」 (1912-13) [Orch]
 "Moscou"
交響曲第4番 Op.44 「交響的ページ」 (1912-13) [Orch]
 "Pages Symphoniques"
交響曲第5番 Op.47 「山上にて」 (1913-14) [Orch]
 "De la Montagne"
交響曲第6番 Op.48 (1915-18) [Ten,Chor/Org/Orch]
 [Naive V4911]
※テキストは複数のキリスト教の聖典に基づく。大規模編成だった故かトゥルヌミールの生前には上演されず。おそらく左記の録音(1995年)が世界初演奏だと思われる。
交響曲第7番 Op.49 「生命の踊り」 (1918-22) [Orch]
 "Les danses de la vie" [Marco Polo 8.223877-78]
※バレエ音楽を意識した5楽章構成。演奏時間90分近くに及ぶ大作。
交響曲第8番 Op.51 「死の勝利」 (1920-24) [Orch]
 "Le triomphe de la mort"

●その他の作品
titlememo
オルガンと管弦楽のための詩曲 Op.38 (1909-10) [Org/Orch]
ピアノ三重奏曲 ト長調 Op.22 (1901)
ピアノ四重奏曲 Op.15 (1897-1908)
チェロ・ソナタ Op.5 (1895) [Vc/Pf]
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ=ポエム Op.65 (1934-35) [Vn/Pf]
 Sonate-poème
ヴィオラとピアノのための3楽章の組曲 Op.11 (1897) [Va/Pf]
4手ピアノのためのソナタ Op.17 (1907) [Pf(4Hands)]
神秘的詩曲 Op.33 (1908) [Pf]
 Poème mystique
12の詩的前奏曲 Op.58 (1931-32) [Pf]
交響的小品 ロ短調 Op.16 (1899) [Org]
小組曲 Op.19,24 (1900,01) [Org]
 Suite de morceaux
※全6曲。3曲ずつ前後半に分割して出版された。
トリプル・コラール Op.41 (1910) [Org]
神秘のオルガン Op.55~57 (1927-32) [Org]
 L'Orgue mystique
※全51曲。『クリスマスの巻 Op.55』『復活祭の巻 Op.56』『聖霊降臨祭の巻 Op.57』の3巻から成る。
オルガンのための3つの詩曲 Op.59 (1932) [Org]
交響的幻想曲 Op.64 (1933-34) [Org]
 Fantaisie symphonique
十字架上のイエスの言葉による7つの詩的コラール Op.67 (1935) [Org]
 Sept Chorals-poèmes d'orgue pour les sept paroles du Christ
サンフォニー・サクレ Op.71 (1936) [Org]
 Symphonie sacrée
2つの神聖なる交響的フレスコ Op.75~76 (1938-39) [Org]
 Deux Fresques symphoniques sacrées
2つのメロディ Op.28 (1901-02) [Vo/Pf]
アルベール・サマンの詩による三部作 Op.39 (1910) [Vo/Pf]
神聖なる対話 Op.50 (1919) [Vo/Pf]
 Dialogue sacré
※テキストはソロモンの雅歌に基づく。
トリスタンの伝説 Op.53 (1925-26)
 La Légende de Tristan
※作品リストでは舞台音楽に挙げられているが、具体的なジャンルが不明なため、便宜上合唱曲として扱う。
神聖三部作「聖ヨハネの黙示録」 Op.63 (1932-36)
 Apocalypse de saint Jean
オラトリオ「キリストの痛ましき受難」 Op.72 (1916-32)
 La douloureuse Passion du Christ
オラトリオ「アッシジの貧者」 Op.73 (1937-38)
 Il poverello di Assisi