Loewe, Johann Carl Gottfried (レーヴェ、カール)
Germany / 1796.11.30 Löbejün  -  1869.4.20 Kiel
*[初期ロマン派の作曲家・ピアニスト。ドラマティックかつ大規模な歌曲”バラード”を得意とした。シューベルトと同時期に『魔王』を書いている。]



●交響曲
titlememo
交響曲 ホ短調 (1834) [Orch] ※手稿の状態で眠っていたが2018年出版。
交響曲 ニ短調 (c.1835) [Orch] ※同上。

●室内楽曲
titlememo
3つの弦楽四重奏曲 Op.24 (1821)
弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.26 「宗教的四重奏曲」 (1830)
 "Quatuor spirituel"
大三重奏曲 ト短調 Op.12 (pub.1830) [Pf/Vn,Vc]
ヴァイオリンとピアノのための大二重奏曲 Op.90 (-) [Vn/Pf]
スコットランドの風景 Op.112 (c.1847) [Cl/Pf]
 Schottische Bilder

●ピアノ曲
titlememo
悲歌的大ソナタ ヘ短調 Op.32 (-)
 Grande Sonate élégiaque
華麗なる大ソナタ 変ホ長調 Op.41 (1819)
 Grande Sonate brillante
春~ソナタ形式による交響詩 Op.47 (1824)
 Le Printemps
聖書の風景 Op.96 (1844)
 Biblische Bilder
ジプシー風ソナタ Op.107b (1847)
 Zigeuner-Sonate
幻想曲集 Op.137 (-)

●歌曲
titlememo
3つのバラード Op.1 (pub.1823) [Vo/Pf] ※特に第3曲『魔王』がシューベルトの作品と比較してよく取り上げられる。
3つのバラード Op.2 (pub.1824) [Vo/Pf]
リート、歌曲、ロマンスとバラード集 Op.9 (pub.1828-39) [Vo/Pf] ※全10巻。第6巻までは1828年にまとめて、第7巻から第10巻は断続的に出版された。
東洋の風景 Op.10 (1833) [Vo/Pf]
 Bilder des Orients
バイロンによるヘブライの歌 Op.13~14 (1825,26) [Vo/Pf]
 Hebräische Gesänge von Byron
セルビアの民謡 Op.15 (1824) [Vo/Pf]
 Serbischer Volkslieder
ゲーテによる3つのバラード Op.20 (1832) [Vo/Pf]
歌曲集 Op.22 (pub.1833) [Vo/Pf] ※全2巻。
伝説曲 Op.33~38 (pub.1834-36) [Vo/Pf]
 Legenden
※全6巻。
3つのバラード Op.43 (1835) [Vo/Pf]
ゲーテによる3つのバラード Op.44 (1835) [Vo/Pf]
アダム・ミツキェヴィチによるポーランドのバラード Op.49~51 (1835) [Vo/Pf]
ゲーテのパーリア~インドの伝説 Op.58 (1839) [Vo/Pf]
 Goethe's Paria
歌曲集「女の生涯」 Op.60 (1836) [Vo/Pf]
 Frauenliebe
リュッケルトの詩 Op.62 (1837) [Vo/Pf]
 Rückerts Gedichte
※全2巻、12曲から成る。
3つの歴史的バラード Op.67 (pub.1838) [Vo/Pf]
 3 Historische Balladen
フライリヒラートによる3つのバラード Op.68 (1839) [Vo/Pf]
伝説曲 Op.75~76 (pub.1840) [Alt/Pf] ※珍しく声域が指定されている。
3つのバラード Op.78 (pub.1840) [Vo/Pf]
2つのバラード Op.94 (pub.1843) [Vo/Pf]
フライリヒラートによる3つのバラード Op.97 (1844) [Vo/Pf]
カール5世~4つの歴史的バラード Op.99 (1844) [Vo/Pf]
 Kaiser Karl V
2つの歌 Op.110 (1847) [Vo/Pf]
3つのバラード Op.116 (pub.1850) [Vo/Pf]
2つのバラード Op.121 (-) [Vo/Pf]
3つの歌 Op.123 (1852) [Vo/Pf]
3つのバラード Op.125 (1856) [Bas/Pf]
3つのバラード Op.129 (1859) [Vo/Pf]
歌の贈り物 Op.130 (pub.1860) [Vo/Pf]
 Liedergabe
アグネーテ Op.134 (-) [Vo/Pf]
 Agnete
詩人トム~スコットランドのバラード Op.135 (pub.1867) [Vo/Pf]
 Tom der Reimer
ネボ山~伝説曲 Op.136 (pub.1866) [Vo/Pf]
 Nebo
※これらの他にも作品番号のない歌曲や重唱のための作品が多数存在する。

●合唱曲
titlememo
オラトリオ「青銅の蛇」 Op.40 (1834)
 Die eherne Schlange
※1857年にバスのアリア『モーゼの歌』を追加。
オラトリオ「7人の眠れる人」 Op.46 (1833)
 Die sieben Schläfer
オラトリオ「ヤン・フス」 Op.82 (1842)
 Jan Hus (Johann Hus)
受難オラトリオ「新しき契約の贖罪の犠牲」 (1847)
 Das Sühnopfer des neuen Bundes
オラトリオ「生まれながらの盲人の快癒」 Op.131 (1860)
 Die Heilung des Blindgeborenen
オラトリオ「ラザロの復活」 Op.132 (1863)
 Die Auferweckung des Lazarus

●舞台音楽
titlememo
オペラ『ドイツの君主ルドルフ』 (1825)
 Rudolf der deutsche Herr
※上演記録なし。
オペラ『マレクアデール』 (1832)
 Malekadhel
オペラ『エミー』 (1842)
 Emmy
※上演記録なし。
ジングシュピール『アルプスの小屋』 (1816)
 Die Alpenhütte
ジングシュピール『3つの願い』 Op.42 (1834)
 Die drei Wünsche [Capriccio C60074-2]