Loeffler(Tornov-Loeffler), Charles(Karl) Martin (レフラー、チャールズ・マーティン)
USA / 1861.1.30 Schöneberg, near Berlin, Germany  -  1935.5.19 Medfield, Massachusetts
[ドイツ出身の作曲家・ヴァイオリニスト。岡倉天心の台本によるオペラ作曲の依頼を受けたが、遅筆だったために結局完成できなかった。]



titlememo
組曲「ウクライナの徹夜祭」 (1887) [Vn/Orch]
 Les Veillées de l'Ukraine
※生前レフラーは「アルザス生まれのウクライナ育ち」と出自を偽っていた。
5月のある夜 (1891) [Vn/Orch]
 Une nuit de Mai
ディヴェルティメント イ短調 (1895) [Vn/Orch]
交響詩「ティンタジレスの死」 (1897) [2Va/Orch]
 La mort de Tintagiles [Ondine ODE1396-2]
※ヴィオラはヴィオラ・ダモーレと指定されている。
スペイン風ディヴェルティスマン (1900) [A.Sax/Orch]
 Divertissement Espagnol
交響詩「悪魔のヴィラネル」 (1901) [Org/Orch]
 La villanelle du Diable
交響詩「優しい歌~お前が消えてしまう前に」 (1901) [Orch]
 La bonne chanson: avant que tu ne t'en ailles
※ポール・ヴェルレーヌの詩に基づく。
交響詩「異教徒の詩」 (1906) [Orch]
 A Pagan Poem
※レオポルド・ストコフスキー指揮の録音あり。
交響詩「子供時代の思い出(ロシアの村での生活)」 (1924) [Orch]
 Memories of my Childhood (Life in a Russian Village)
5つのアイルランド幻想曲 (1935) [Vo/Orch]
弦楽四重奏曲 イ短調 (1889)
弦楽五重奏曲 (1894)
 [Naxos 8.559077]
※ヴァイオリンが3つになる編成。
八重奏曲 (1896) [2Cl/2Vn,Va,Vc,Cb/Hrp]
 [Delos DE3603]
※録音はグレアム・スティール・ジョンソンによる復元版。
2つの狂詩曲 (1901) [Fl/Va/Pf]
カーニヴァル・バラード (1902) [Fl,Ob,Fg/Sax/Pf]
 Carnival Ballade
4つの弦楽器のための音楽 (1917) [SQ]
弦楽四重奏とハープのための短編 (1922) [SQ/Hrp]
ヴァイオリンとピアノのためのパルティータ (1930) [Vn/Pf]
4つの詩 Op.5 (1893,1904) [Vo/Va/Pf]
4つの詩 Op.15 (1893,1904) [Vo/Va/Pf]
詩篇第137番「バビロンの流れのほとりに」 Op.3 (1901) [Chor/Org/Ensemble]
 By the Rivers of Babylon [Gloriae Dei Cantores GDCD027]