Chisholm, Erik William (チゾーム、エリック)
Scotland / 1904.1.4 Glasgow  -  1965.6.8 Cape Town, South Africa
[20世紀スコットランドを代表する作曲家。民族音楽と新古典主義音楽に影響された鮮烈な作風で知られる。南アフリカの音楽教育の発展にも寄与した。]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 ハ短調 (-) [Orch]
交響曲第2番 (1939) [Orch] ※『オシアン』とも。

●その他の作品
titlememo
シャコンヌ (1922) [Orch]
ストラロック組曲 (1933) [Orch]
 Straloch Suite
ピアノ協奏曲第1番 「ピーブロック」 (1937) [Pf/Orch]
 "Piobaireachd"
※タイトルはスコットランド最北部、ハイランド地方のバグパイプ音楽のこと。
ピアノ協奏曲第2番 「ヒンドゥスターニーの主題による」 (1948-49) [Pf/Orch]
 "On Hindustani Themes"
ピアノと管弦楽のための舞踊組曲 (1932) [Pf/Orch]
ヴァイオリン協奏曲 (1950) [Vn/Orch]
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ (1930) [Vn]
無伴奏チェロ・ソナタ (1930) [Vc]
ヴァイオリンとピアノのためのガヴォット (1934) [Vn/Pf]
クラリネットとピアノのための3つの短い小品 (1960) [Cl/Pf]
木管五重奏のためのソナチネ (-) [5Winds]
吟遊詩人の夜の歌 (-) [Pf]
 Night Song of the Bards
ハイランドのスケッチ (-) [Pf]
 Highland Sketches
オペラ『内地の女』 (1951)
 The Inland Woman
オペラ『暗いソネット』 (1952)
 Dark Sonnet
オペラ『黒いバラ』 (1954)
 Black roses
オペラ『真夜中の宮廷』 (1954-61)
 The Midnight Court
オペラ『カンタベリー物語』 (1961-62)
 The Canterbury Tales
オペラ『コーカサスの白墨の輪』 (1963)
 The Caucasian Chalk Circle
バレエ音楽『見捨てられた人魚』 (1936)
 The Forsaken Mermaid
バレエ音楽『ハーメルンの笛吹き』 (1937)
 The Pied Piper of Hamelin
バレエ音楽『地球を造る者』 (1941)
 The Earth Shapers
バレエ音楽『フードを被ったカラス』 (1948)
 The Hoodie Craw
※適訳でない可能性あり。