Xenakis, Iannis (クセナキス、ヤニス)
Greece - France / 1922.5.29 Brăila, Romania  -  2001.2.4 Paris
**[20世紀を代表する現代音楽作曲家のひとり。数学的理論を音楽の世界に持ち込み、斬新で独自性の高い作風を確立した。建築家としても知られる。]



titlememo
6つのギリシャ民謡 (1951) [Pf]
澄んだ水の行列 (1953) [Soloists,Chor/Orch]
 Procession aux eaux claires
※『アナステリア』第1作。合唱のうち男声合唱は15パートに分かれる。
生け贄 (1953) [Orch]
 Le sacrifice
※『アナステリア』第2作。
メタスタシス (1953-54) [Orch]
 Metastasis
※『アナステリア』第3作。
ピソプラクタ (1955-56) [Orch]
 Pithoprakta
アホリプシス (1956-57) [21Instruments]
 Achorripsis
ディアモルフォセス (1957-58) [Tape]
 Diamorphoses
アナロジークA/B (1958) [Tape]
 Analogique A et B
※確率論の一種「マルコフ連鎖」を応用した作品。弦楽合奏版あり。
決闘 (1959) [Orch]
 Duel
戦術 (1959-62) [Orch]
 Strategie
※管弦楽は2群に分かれ、指揮者も2人を要する。
テルレテクトール (1959-66) [Orch(88Instruments)]
 Terretektorh
東洋-西洋 (1960) [Tape]
 Orient-Occident
ヘルマ (1961) [Pf]
 Herma
モルシマ-アモルシマ (1962) [Pf/Vn,Va,Vc]
 Morsima-Amorsima
ボオール (1962) [Tape]
 Bohor
エオンタ (1963-64) [2Trp,3Trb/Pf]
 Eonta
ヒケディデス~哀願する女たち (1964) [FemaleChor/Orch]
 Hiketides, Les Suppliantes d'Eschyle
※合唱は50パートに分かれる。
ノモス・アルファ (1965-66) [Vc]
 Nomos alpha
オレステイア (1965-66) [Chor/12Instruments]
 Oresteia
メデア (1967) [MaleChor/Orch]
 Medea
ノモス・ガンマ (1967-68) [Orch]
 Nomos gamma
※楽器の数は98と指定されている。
シナファイ (1969) [Pf/Orch]
 Synaphai
※管弦楽は4群に分かれ、ピアノパートも最大12段になる極めて複雑怪奇な作品。「協奏曲」とするのは誤り。
アナクトリア (1969) [Cl,Fg/Hr/SQ,Cb]
 Anaktoria
響き・花・間 (1969-70) [Tape]
 Hibiki Hana Ma
※全角度から音が鳴り響くインスタレーションに近い作品。大阪万博のパビリオン「鋼鉄館」のBGMに使用された。
ミッカ (1971) [Vn]
 Mikka
ペルセポリス (1971) [Tape]
 Persepolis
エリダノス (1973) [Orch(68Instruments)]
 Eridanos
エヴリアリ (1973) [Pf]
 Evryali
エリフソン (1974) [Pf/Orch(88Instruments)]
 Erikhthon
※『シナファイ』と同じくスコアには協奏曲と書かれていない。
フレグラ (1975) [Ensemble]
 Phlegra
プサッファ (1975) [Perc]
 Psappha
ネシマ (1975) [Mez,Alt/Vc/2Hr,2Trb]
 N'Shima
痕跡(刻印) (1975) [Orch]
 Empreintes
回転=蛇行 (1976) [12Vc]
 Retours-Windungen
ホアイ (1976) [Cemb]
 Khoai
※モダン・チェンバロのための作品。
ジョンシェ(藺草の茂る土地) (1977) [Orch]
 Jonchaies
ヘレーネに (1977) [FemaleChor/2Cl]
 A Helene
※合唱は12パートに分かれる。
エルの伝説 (1977) [Tape]
 La legende d'Eer
イコール (1978) [Vn,Va,Vc]
 Ikhoor
ミケーネ・アルファ (1978) [Electronics]
 Mycenes alpha
プレイアデス (1979) [6Perc]
 Pleiades
アイス (1980) [Bas/Perc/Orch]
 Ais
コンボイ (1981) [Cemb/Perc]
 Komboi
※モダン・チェンバロのための作品。
誓い-オルコス (1981) [Soloists,Chor/Orch]
 Serment-Orkos
※合唱は32パートに分かれる。
平和のために (1981) [Narrator,Soloists/Tape]
 Pour la Paix
※語り手は男性女性それぞれ2人ずつ。
地衣類 (1983) [Orch]
 Lichens
テトラス (1983) [SQ]
 Tetras
太陽の讃歌 (1983) [Soloists,ChildrenChor/Band/Perc]
 Chant des soleils
タレイン(萌芽) (1984) [Pf/Chamber]
 Thallein
ナーマ (1984) [Cemb]
 Naama
※モダン・チェンバロのための作品。
入陽 (1985) [Shakuhachi/2Koto/Sangen]
 Nyuyo
※珍しい現代邦楽作品。
ホロス (1986) [Orch]
 Horos
※サントリーホール国際作曲委嘱シリーズの1作。
ケクロプス (1986) [Pf/Orch]
 Keqrops
ゴレ島に (1986) [Cemb/Chamber]
 A l'ile de Goree
※チェンバロはアンプで増幅される。
軌道 (1987) [Orch]
 Tracees
アタ (1987) [Orch(89Instruments)]
 Ata
クサス (1987) [4Sax]
 XAS
タウリファニー (1987) [Electronics]
 Taurhiphanie
ワールグ (1988) [Ensemble]
 Waarg
ルボン (1988) [Perc]
 Rebonds
交換 (1989) [Ensemble]
 Echange
周転円 (1989) [Ensemble]
 Epicycle
キアニア(暗い瑠璃色の国) (1990) [Orch]
 Kyania
テトラ (1990) [SQ]
 Tetra
ドクス=オーク (1991) [Orch]
 Dox-Orkh
ロアイ (1991) [Orch]
 Roai
女神アテナ (1992) [Bar/Ensemble]
 La deesse Athena
モザイク (1993) [Orch]
 Mosaiques
編まれたもの (1993) [Fl,Cl/Vn,Vc/Pf/Perc]
 Plekto
エウリピデスのバッカイ (1993) [Bar,FemaleVo/Ensemble]
 Les Bacchantes d'Euripide
コイラノイ(支配する者たち) (1994) [Orch]
 Koiranoi
エルグマ (1994) [SQ]
 Ergma
ウィトルド・ルトスワフスキの思い出に (1994) [2Hr,2Trp]
 Mnamas kharin Witoldowi Lutoslawskiemu
イオールコス (1995) [Orch]
 Ioolkos
カイ(そして) (1995) [Fl,Cl,Fg/Trb,Trp/Vn,Va,Vc,Cb]
 Kai
茂み (1995) [Fl,2Ob,2Cl,2Fg/2Hr]
 Kuilenn
イティドラ (1996) [6Str]
 Ittidra
ウネン=イドゥエイ (1996) [Vn,Vc]
 Hunen-Iduhey
神酒 (1996) [Trb/6Perc]
 Zythos
シー=チェンジ (1997) [Orch]
 Sea-Change
オ=メガ (1997) [Perc/Orch]
 O-Mega
※絶筆。最終作の意味を込めた命名。
バレエ音楽『クラーネルグ』 (1968)
 Kraanerg
※アンサンブルにテープが加わる。
バレエ音楽『対地星』 (1971)
 Antikhthon