Walker, Ernest (ウォーカー、アーネスト)
England / 1870.7.15 Bombay (now Mumbai), India  -  1949.2.21 Oxford
[pianist, organist, music educator]



titlememo
演奏会用序曲 ヘ短調 (1897) [Orch]
ノーフォーク民謡による幻想的変奏曲 Op.45 (1930) [Orch] ※4手ピアノのための作品の編曲版。
ピアノと弦楽のための間奏曲 Op.22 (1908) [Pf/Str] ※任意で2本のクラリネットが加わる。
ピアノ四重奏曲 ニ長調 (1899)
ピアノ四重奏曲 ハ短調 (1910)
ピアノ五重奏曲 イ長調 (1905)
ホルン五重奏曲 変ロ長調 (1900) [Hr/SQ]
ヴァイオリン・ソナタ第1番 Op.8 (1895) [Vn/Pf]
ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.44 (1910) [Vn/Pf]
ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.29 (1897) [Va/Pf]
 [Delos DE3425]
チェロ・ソナタ ヘ短調 Op.41 (1914) [Vc/Pf]
 [British Music Society BMS423CD]
ヴァイオリンとピアノのためのバラード ニ短調 Op.6 (1896) [Vn/Pf]
チェロとピアノのためのバラード ヘ長調 Op.11-1 (1900) [Vc/Pf]
チェロとピアノのためのアダージョ 変ロ長調 Op.11-2 (1900) [Vc/Pf] ※チェロはホルンでも可。
創作主題による変奏曲 (1907) [Va/Pf]
弦楽四重奏のための幻想曲 Op.32 (1923) [SQ]
ヨーゼフ・ヨアヒムの主題による変奏曲 Op.40 (1918) [Vn/Pf]
ロンドンデリーの歌 Op.59 (1935) [Vn/Pf]
 The Londonderry Air
※『ダニー・ボーイ』としても有名なアイルランド民謡の編曲。
アルバムの綴り第1巻 (1895) [Pf]
アルバムの綴り第2巻 (1898) [Pf]
3つの献呈 Op.42 (1929) [Pf]
 Three Dedications
4つのミニアチュア Op.46 (1931) [Pf]
左手のための練習曲 Op.47 (1931) [Pf(Left)]
 [Danacord DACOCD749]
3つのフゲッタ Op.49 (1932) [Pf]
西アフリカ幻想曲 Op.53 (1933) [Pf(4Hands)]
 A West African Fantasia
狂詩曲とフーガ Op.57 (1932) [Pf(4Hands)]
2台ピアノのためのワルツ組曲 Op.60 (1935) [2Pf]
左手のための前奏曲とラルゲット Op.61 (1935) [Pf(Left)] ※パウル・ヴィトゲンシュタイン委嘱作品。
低音とピアノのための6つの歌 Op.12 (-) [Vo/Pf]
3つの歌 Op.27 (1909) [Vo/Pf]
2つのアンセム Op.16 (1899) [MaleChor/Org] ※第1曲と第2曲、別々に録音がある。
彩光は城壁の上に落ちかかり Op.24 (1906) [Chor]
 The Splendour Falls on Castle Walls
※詞:アルフレッド・テニソン
オルフェウスと竪琴 Op.33 (1922) [Chor]
 Orpheus with His Lute
父は五尋海の底 Op.34 (1923) [6Sop]
 Full Fathom Five
日没と宵の明星 Op.55 (1932) [Chor]
 Full Fathom Five
モテット「ひとつの時代が過ぎ去った」Op.56 (1934) [Chor]
 One Generation Passeth Away
マニフィカトとヌンク・ディミティス ニ長調 Op.62 (1935) [FemaleChor/Org]
森の中の葬礼 Op.65 (1939) [Chor]
 Dirge in Woods