title | memo |
---|---|
シンフォニア ハ長調 (1838) [Orch] | |
ピアノと管弦楽のための変奏曲 (c.1838) [Pf/Orch] | |
弦楽四重奏曲 ホ短調 (1873) | |
歌詞のないロマンス (1865) [Pf]
Romanza senza parole |
|
ワルツ ヘ長調 (1881) [Pf] |
title | memo |
---|---|
タントゥム・エルゴ (1836) | |
諸国民の讃歌 (1862)
Inno delle Nazioni |
※ロンドン万国博覧会のための委嘱作品。諸事情あって初演は開会式より3週間以上遅れた。 |
リベラ・メ (1868-69)
Libera me |
※合作ミサ曲『ロッシーニのためのミサ』のための作品。後に『レクイエム』に組み込まれた。 |
レクイエム (1873) ◆ | ※特に『怒りの日』が有名。テレビ番組のBGMなどで耳にする機会が多い。 |
聖歌四篇 (1889-95)
Quattro Pezzi Sacri |
※それぞれ別々の時期に作曲。アッリーゴ・ボーイトがひとまとめにして1898年発表。 |
title | memo |
---|---|
オペラ『サン・ボニファーチョ伯爵オベルト』 (1839)
Oberto, conte di San Bonifacio |
|
オペラ『一日だけの王様、あるいは偽のスタニスラオ』 (1840)
Un giorno di regno, ossia il finto Stanislao |
|
オペラ『ナブッコ』 (1842)
Nabucco (Nabucodonosor)/I> |
※出世作。第3幕の『行け、我が思いよ、金の翼に乗って』はイタリア第二の国歌と呼ばれるほど親しまれている。全2作が喜劇だったのに対し、これ以降の作品は悲劇がメインとなる。 |
オペラ『十字軍のロンバルディア人』 (1843)
I Lombardi alla prima crociata |
|
オペラ『エルナーニ』 (1844)
Ernani |
|
オペラ『二人のフォスカリ』 (1844)
I due Foscari |
|
オペラ『ジョヴァンナ・ダルコ』 (1845)
Giovanna d'Arco |
|
オペラ『アルツィーラ』 (1845)
Alzira |
|
オペラ『アッティラ』 (1846)
Attila |
|
オペラ『マクベス』 (1847)
Macbeth |
|
オペラ『群盗』 (1847)
I masnadieri |
|
オペラ『イェルサレム』 (1847)
Jérusalem |
※『十字軍のロンバルディア人』を改作しフランス語に直したもの。 |
オペラ『海賊』 (1848)
Il corsaro |
|
オペラ『レニャーノの戦い』 (1849)
La battaglia di Legnano |
|
オペラ『ルイザ・ミラー』 (1849)
Luisa Miller |
|
オペラ『スティッフェーリオ』 (1850)
Stiffelio |
|
オペラ『リゴレット』 (1851) ◆
Rigoletto |
|
オペラ『イル・トロヴァトーレ』 (1853)
Il Trovatore |
|
オペラ『椿姫(ラ・トラヴィアータ)』 (1853) ◆
La Traviata |
※邦題は原作小説のタイトルより。第1幕の『乾杯の歌』が有名。 |
オペラ『シチリアの晩鐘』 (1855)
Les vêpres siciliennes |
※『シチリア島の夕べの祈り』とも。1282年にシチリアで勃発した反乱が題材。 |
オペラ『シモン・ボッカネグラ』 (1857)
Simon Boccanegra |
※後にアッリーゴ・ボーイトが改訂を施し再演。 |
オペラ『アロルド』 (1857)
Aroldo |
※『ステッフェーリオ』の改作。 |
オペラ『仮面舞踏会』 (1859)
Un Ballo in Maschera |
※検閲により上演が叶わなかったオペラ『グスターヴォ三世』に肉付けした作品。『グスターヴォ三世』は補筆などを経て2002年初演。 |
オペラ『運命の力』 (1862)
La forza del destino |
|
オペラ『ドン・カルロス(ドン・カルロ)』 (1867)
Don Carlos (Don Carlo) |
|
オペラ『アイーダ』 (1871) ◆
Aida |
※初演は1871年12月24日。エジプト・カイロにおいてジョヴァンニ・ボッテジーニの指揮で行われた。『凱旋行進曲』が有名で、この曲を演奏するためだけに「アイーダ・トランペット」と呼ばれる管が真っ直ぐに伸びたトランペットが開発された。 |
オペラ『オテロ』 (1887) ◆
Otello |
|
オペラ『ファルスタッフ』 (1893) ◆
Falstaff |