title | memo |
---|---|
Solo for Piano for Indeterminacy (1958) [Pf] | |
ピアノ協奏曲 (1961) [Pf/Orch] | |
管弦楽のためのアクティヴィティーズ (1964) [Orch]
Activities |
|
蛍光する音 (1964)
Fluorescent Sound |
※タイトルについては異説もある。何と会場に牛を連れ込んだパフォーマンス作品。 |
Book for 3 (1966) | |
Bandoneon! (1966) [Electronics] | ※バンドネオンの音を電気的に増幅した作品。実演では映像を伴った。 |
Fontana Mix (1967) [Bas/Drum/Electronics] | ※ピアノと電子音響版あり。 |
Assemblage (1968) [Tape] | |
熱帯雨林 (1968) [Electronics]
Rainforest |
|
Reunion (1968) [Electronics] | ※電子機器に囲まれた中でチェスをプレイするパフォーマンス作品。初演ではジョン・ケージとマルセル・デュシャンが対戦した。 |
Microphone (1973) [Electronics] | |
Forest Speech (1976) [Electronics] | |
Video Pulsers (1977) | ※テレビ映画のための作品。特に楽器は指定されていない。 |
風化 (1978) [Electronics]
Weatherings |
|
音素 (1981) [Electronics]
Phonemes |
|
俚言 (1984) [Perc/Electronics]
Dialects |
|
Webwork (1987) [Electronics] | |
Five Stone (1988) [3Players/Electronics] | ※3人の奏者のうち1人は「クレイ・ドラム」、2人は特に楽器の指定がない。 |
Virtual Focus (1990) [Electronics] | |
係数 (1991) [Perc/Electronics]
Coefficiant |
|
Neural Network Plus (1992) [Electronics] | |
The Second Week of January (1994) | ※小杉武久ほか2名との共作。ダンスと音楽を組み合わせたパフォーマンス。東京・新宿文化会館で初演された。 |
Ocean Diary (1994) [Performer/Electronics] | |
Toneburst (1996) [Performer/Electronics] | ※ソフィア・オギエルスカとの共作。図形楽譜による作品。 |