title | memo |
---|---|
セレナード Op.1 (1906) [Chamber]
[Claves Records CD50-1710] |
|
オーボエ、コーラングレと弦楽のためのセレナード Op.27 (1930) [Ob/E.Hr/Str]
[CPO 999 337-2] |
|
管弦楽のための前奏曲 Op.48 (1932) [Orch] | |
夏の夜 Op.58 (1945) [Str]
Sommernacht |
|
組曲 変イ長調 Op.59 (1945) [Str] | ※オリジナルは4手ピアノ曲。 |
ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 Op.21 「幻想曲風」 (1912) [Vn/Orch]
"Quasi una Fantasia" |
|
チェロ協奏曲 Op.61 (1947) [Vc/Str] | |
ホルン協奏曲 Op.65 (1951) [Hr/Orch] |
title | memo |
---|---|
弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.23 (1911-13) | |
弦楽四重奏曲第2番 ハ長調 Op.37 (1923)
[SWR Classic Archive SWR10449] |
|
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 WoO.22 (1905,52) [Vn/Pf] | |
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.16 (1908-09) [Vn/Pf] | |
ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op.46 (1931) [Vn/Pf] | |
チェロ・ソナタ WoO.47 (1957) [Vc/Pf] | |
クラリネット・ソナタ ト長調 (1916) [Cl/Pf] | ※第2楽章のみ現存? |
バスクラリネット・ソナタ Op.41 (1927-28) [B.Cl/Pf] |
title | memo |
---|---|
2つの小品 Op.29 (1919-20) | |
リトルネッロとフゲッタ Op.68 (1953) |
title | memo |
---|---|
ウーラントの6つの詩 Op.3 (1903-07) [Vo/Pf] | |
ハイネの3つの歌 Op.4 (1904-06) [Vo/Pf] | ※第3曲にはヴァイオリンが加わる。 |
レーナウの3つの詩 Op.5 (1905-07) [Vo/Pf] | |
ヘルマン・ヘッセの4つの詩 Op.8 (1906-07) [Vo/Pf] | |
アイヒェンドルフの3つの詩 Op.10 (1907) [Vo/Pf] | |
3つの宗教的歌曲 Op.11 (1907-08) [Vo/Pf]
Drei geistliche Lieder |
|
2つのさすらいの歌 Op.12 (1907-08) [Vo/Pf]
Zwei Wanderlieder |
|
ゲーテの詩による8つの歌 Op.19a (1909-14) [Vo/Pf] | |
「西東詩集」による13の歌 Op.19b (1906-15) [Vo/Pf]
13 Lieder aus dem west-ostlichen Divan |
|
12のアイヒェンドルフ歌曲集 Op.30 (1917-18) [Vo/Pf] | |
12のハーフィズの歌 Op.33 (1919-20) [Vo/Pf]
Zwolf Hafis-Lieder |
|
神とバヤデーレ Op.34 (1921) [Alt,Bar/Pf]
Der Gott und die Bajadere |
|
3つの歌 Op.35 (1928) [Vo/Pf] | |
連作歌曲集「悲歌」 Op.36 (1922-23) [Vo/Chamber]
Elegie |
|
生きながらの埋葬 Op.40 (1927) [Bar/Orch]
Lebendig begraben |
|
ヘルマン・ヘッセの10の歌 Op.44 (1929) [Vo/Pf] | |
ノットゥルノ Op.47 (1931-33) [Bar/SQ] | |
歌曲集「星々の下で」 Op.55 (1941-42) [Mez,Bar/Pf]
Unter Sternen |
|
吟遊詩人の歌 Op.56 (1944) [Ten/Pf]
Spielmannsweisen |
|
歌い手 Op.57 (1944-45) [Sop(orTen)/Pf]
Der Sänger |
|
歌曲集「静謐なる輝き」 Op.60 (1946) [Vo/Pf]
Das stille Leuchten |
※全28曲。 |
歌曲集「好ましき慎み」 Op.62 (1947-49) [Vo/Pf]
Das Holde Bescheiden |
※全40曲。『心もて足るを知る』とも。 |
title | memo |
---|---|
酒神讃歌 Op.22 (1911) [Chor/Org/Orch]
Dithyrambe |
|
離別の歌 Op.24 (1913) [MaleChor/Orch]
Wegelied |
|
ドラムの打撃 Op.26 (1915) [Chor/Orch]
Trommelschlage |
※詞:ウォルト・ホイットマン『打て!打て!ドラムを』 |
アイヒェンドルフの詩によるカンタータ Op.49 (1933)
Kantate nach Gedichten von Eichendorff |
|
春の歌の祭りに寄せて Op.54 (1942) [MaleChor/Orch]
Für ein Gesangfest im Frühling |
|
幻影 Op.63 (1949) [MaleChor/Str/Trp,3Trb/Perc]
Vision |
|
機械の戦い Op.67a (1953) [MaleChor]
Maschinenschlacht |
title | memo |
---|---|
オペラ『銀の湖の宝物』 WoO.4 (1901)
Der Schatz im Silbersee |
※近年になって再発見された。 |
オペラ『コリブラドスのドン・ラヌード』 Op.27 (1917-18,30)
Don Ranudo de Colibrados |
|
オペラ『壁画』 Op.28 (1918)
Das Wandbild |
|
オペラ『ヴィーナス』 Op.32 (1919-20)
Venus |
|
オペラ『ペンテジレア』 Op.39 (1924-25)
Penthesilea [Musiques Suisses MGB-6232] |
※全曲録音はもう1種類ある。 |
オペラ『マッシミッラ・ドーニ』 Op.50 (1934-35)
Massimilla Doni |
|
オペラ『デュランデ城』 Op.53 (1938-39)
Das Schloss Dürande [Claves Records CD1902-04] |
|
劇音楽『エルヴィンとエルミーレ』 Op.25 (1911-16)
Erwin und Elmire [CPO 999 929-2] |