title | memo |
---|---|
ホルンとハーダートのための協奏曲 (1965)
Concerto for Horn and Hardart |
※P.D.Q.バッハ名義。"Horn & Hardart"とはアメリカで自動販売機レストランを経営していた会社の名称。 |
倒錯曲 (1966)
Pervertimento |
※P.D.Q.バッハ名義。バグパイプと自転車、風船のための作品。 |
敵対する2つの楽器グループのためのエコー・ソナタ (1967)
Echo Sonata for Two Unfriendly Groups of Instruments |
※P.D.Q.バッハ名義。 |
地球という名の動物園 (1970) [Narrator/Orch]
A Zoo Called Earth |
|
カンタータ「ブルックリンのイフィゲニア」 (1971)
Iphigenia in Brooklyn |
※P.D.Q.バッハ名義。グルックのオペラ『オーリードのイフィジェニー』のパロディ。 |
オラトリオ「調味」 (1971)
The Seasoning |
※P.D.Q.バッハ名義。J.ハイドンのオラトリオ『四季』のパロディ。 |
ベティ・スー・バッハのための音楽帳 (1973) [Pf]
Notebook for Betty-Sue Bach |
※P.D.Q.バッハ名義。『アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳』のパロディ。曲中に空手チョップや指パッチン、鍵盤の下を潜るなどの指示がある。観客の笑いが混じった音源がYouTubeにアップされている。 |
エレジー (1976) [Cl/Pf] | |
弦楽四重奏曲第1番 「アメリカン・ドリームズ」 (1983)
"American Dremas" [Centaur CRC2505] |
|
6人のためのセレナード (1989) [Fg/Vn,Va,Vc,Cb/Pf]
Serenade for 6 [Centaur CRC2505] |
|
1712年序曲 (1989)
1712 Overture |
※P.D.Q.バッハ名義。チャイコフスキーの序曲『1812年』のパロディ。 |
恐ろしいほどたくさんの管楽器と打楽器のための大セレナード (1990)
Grand Serenade for an Awful Lot of Winds and Percussion |
※P.D.Q.バッハ名義。 |
オイディプス・テックス (1990)
Oedipus Tex |
※P.D.Q.バッハ名義。タイトルは『オイディプス王(Oedipus Rex)』のもじり。 |
フルート協奏曲 (1990) [Fl/Orch] | |
3人のためのセレナード (1992) [Cl/Vn/Pf]
Serenade for 3 [Crystal Records CrystalCD745] |
|
The Short-Tempered Clavier (1995) [Pf] | ※P.D.Q.バッハ名義。タイトルはJ.S.バッハの『平均律クラヴィーア曲集(The Well-Tempered Clavier)』のもじり。『短気ん律クラヴィーア』という無理矢理な邦題がある。 |
ピアノ五重奏曲 (1996)
[Centaur CRC2505] |
|
弦楽四重奏曲第5番 「田舎での1年」 (1998)
"A Year in the Country" [Centaur CRC2505] |
|
ファゴット協奏曲 (1999) [Fg/Orch]
[Oberlin Music OC15-05] |
|
半幕オペラ『石化した客』 (1970)
The Stoned Guest |
※P.D.Q.バッハ名義。ダルゴムイシスキーのオペラ『石の客』のパロディ。 |
不自然な1幕オペラ『ヘンゼルとグレーテルとテッドとアリス』 (1973)
Hansel and Gretel and Ted and Alice |
※P.D.Q.バッハ名義。フンパーディンクの『ヘンゼルとグレーテル』のパロディ。 |
取り返しのつかない1幕オペラ『リトル・ナイトメア・ミュージック』 (1984)
A Little Nightmare Music |
※P.D.Q.バッハ名義。W.A.モーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のパロディ。 |
オペラ『フィガロの誘拐』 (1984)
The Abduction of Figaro |
※P.D.Q.バッハ名義。パパゲーノとママゲーノが主人公。 |
映画音楽『サイレント・ランニング』 (1972)
Silent Running |
※SF映画。日本初公開は1979年(TV放映)。 |