Santoro, Cláudio Franco de Sá (サントロ、クラウディオ)
Brazil / 1919.11.23 Manaus  -  1989.3.27 Brasília
[music educator]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 (1940) [Orch]
交響曲第2番 (1945) [Pf/Str/Timp]
交響曲第3番 (1947-48) [Orch]
交響曲第4番 「平和の交響曲」 (1953-54) [Chor/Orch]
 "Sinfonia da Paz"
交響曲第5番 (1955) [Orch]
交響曲第6番 (1957-58) [Orch]
交響曲第7番 「ブラジリア」 (1959-60) [Orch]
 "Brasília"
交響曲第8番 (1963) [Orch]
交響曲第9番 (1982) [Orch]
交響曲第10番 「アマゾナス」 (1982) [Orch]
 "Amazonas"
交響曲第11番 (1984) [Orch]
交響曲第12番 (1987) [Orch] ※Naxosレーベルの録音では「9人のソリストのための協奏交響曲」となっているが、公式サイトでは特にタイトルなし。
交響曲第13番 (1988) [Orch]
交響曲第14番 (1989) [Orch]

●管弦楽曲・協奏曲
titlememo
室内交響曲 (1941) [Orch]
ディヴェルティメント (1943) [Orch]
弦楽のための音楽 (1946) [Str]
愛と平和の歌 (1950) [Orch]
 Canto de Amor e Paz
ブラジリアーナ (1951) [Orch]
 Brasiliana
ブラジル舞曲第1番 (1952) [Orch]
ブラジル舞曲第2番 (1952) [Orch]
ポンテイオ (1953) [Str]
 Ponteio
レチタティーヴォと変奏曲 (1959) [Orch]
 Recitativo e Variações
管弦楽のための5つのスケッチ (1963) [Orch]
3つの抽象 (1966) [Str]
 Três Abstrações
漸近的相互作用 (1969) [Orch]
 Interações Assintóticas
合奏協奏曲 (1963) [SQ/Str]
B-A-C-Hによる3つの断章 (1985) [Str]
 Três Fragmentos sobre B-A-C-H
室内管弦楽のための協奏曲 (1988) [Orch]
ピアノ協奏曲第1番 (1951-52) [Pf/Orch]
ピアノ協奏曲第2番 (1958-59) [Pf/Orch]
ピアノ協奏曲第3番 (1960) [Pf/Orch]
ヴァイオリン協奏曲第1番 (1951) [Vn/Orch]
ヴァイオリン協奏曲第2番 (1958) [Vn/Orch]
ヴィオラ協奏曲 (1988) [Va/Orch]
チェロ協奏曲 (1961) [Vc/Orch]
テナー・サクソフォンと管弦楽のためのショーロ (1951) [T.Sax/Orch]

●室内楽曲
titlememo
弦楽三重奏曲 (1942)
弦楽四重奏曲第1番 (1943)
弦楽四重奏曲第2番 (1946-47)
弦楽四重奏曲第3番 (1953-54)
弦楽四重奏曲第4番 (1956)
弦楽四重奏曲第5番 (1957)
弦楽四重奏曲第6番 (1964)
弦楽四重奏曲第7番 (1965)
ヴァイオリン・ソナタ第1番 (1940) [Vn/Pf]
ヴァイオリン・ソナタ第2番 (1941) [Vn/Pf]
ヴァイオリン・ソナタ第3番 (1947-48) [Vn/Pf]
ヴァイオリン・ソナタ第4番 (1951) [Vn/Pf]
ヴァイオリン・ソナタ第5番 (1958,59,63) [Vn/Pf]
ヴィオラ・ソナタ第1番 (1943) [Va/Pf]
ヴィオラ・ソナタ第2番 (1982) [Va/Pf]
チェロ・ソナタ第1番 (1943) [Vc/Pf]
チェロ・ソナタ第2番 (1947) [Vc/Pf]
チェロ・ソナタ第3番 (1951) [Vc/Pf]
チェロ・ソナタ第4番 (1963) [Vc/Pf]
フルート・ソナタ (1941) [Fl/Pf]
トランペット・ソナタ (1946) [Trp/Pf]
フルート、トランペットとチェロのための三重奏曲 (1946) [Fl/Trp/Vc]
クラリネットとピアノのための二重奏曲 (1976) [Cl/Pf]
フルート、クラリネットとファゴットのための三重奏曲 (1977) [Fl,Cl,Fg]
ヴァイオリンとピアノのためのエレジー第1番 (1981) [Vn/Pf]
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 (1982) [Vn,Va]
ファゴットとピアノのための二重奏曲 (1982) [Fg/Pf]
独奏クラリネットのための南アメリカ幻想曲 (1983) [Cl]
 Fantasia Sul América
※様々な楽器のためのアレンジが存在する。
ヴァイオリンとピアノのためのエレジー第2番 (1986) [Vn/Pf]

●ピアノ曲
titlememo
ピアノ・ソナタ第1番 (1945)
ピアノ・ソナタ第2番 (1948)
ピアノ・ソナタ第3番 (1955)
ピアノ・ソナタ第4番 「ファンタジア」 (1957)
ピアノ・ソナタ第5番 (1988)
ピアノ曲集第1巻 (1943)
ピアノ曲集第2巻 (1946)
前奏曲集第1巻 (1946-50)
前奏曲集第2巻 (1957-63)

●歌曲
titlememo
愛の歌第1集 (1957-58) [Vo/Pf]
 Canções de Amor
愛の歌第2集 (1957-59) [Vo/Pf]

●舞台音楽
titlememo
オペラ『アルマ』 (1985)
 Alma
マリオネット・オペラ『ゼ・ブラジル』 (1954-55)
 Zé Brasil
※オリジナルは合唱曲。
バレエ音楽『工場』 (1947)
 A Fábrica
バレエ音楽『シンプルなバレエ』 (1947)
 Balé Simples
バレエ音楽『アンティココス』 (1951)
 Anticocos
バレエ音楽『カフェ』 (1953)
 O Café
バレエ音楽『イカミアバス』 (1959)
 Icamiabas
※タイトルは架空のブラジル先住民の部族名。女戦士だけで構成されていると言われ、ブラジルの密林にアマゾネスが住むという伝説の基となった。
バレエ音楽『前奏曲』 (1962)
 Prelúdios
※オリジナルは単独の管弦楽曲。

●電子音楽
titlememo
ムタシオーネン I (1968)
 Mutationen I
※シリーズはXII(1976)まで続く。