Raimondi, Pietro (ライモンディ、ピエトロ)
Italy / 1786.12.20 Rome  -  1853.10.30 Rome
[19世紀前半に活躍したイタリアの作曲家。対位法への執心が強く、1852年には3つの楽曲を同時演奏するという前代未聞のオラトリオを発表した。]



titlememo
3声と管弦楽のためのスターバト・マーテル (1838) [3Vo/Orch]
カンタータ「アルジア」 (1823)
 Argia
オラトリオ「バビロニアのチロ」 (1820)
 Ciro in Babilonia
オラトリオ「ジュディッタ」 (1827)
 Giuditta
オラトリオ「プティファル=ジュゼッペ=ジャコッベ」 (1848)
 Putifar-Giuseppe-Giacobbe
※3つのオラトリオを同時並行して歌うというロマン派時代には稀な作品。1852年8月初演。ライモンディ没後の1857年8月20日、ロッシーニの働きかけで730人の演奏者が集められ、フィレンツェにおいてローマ教皇立ち合いの御前演奏が行われた。
オペラ『偽のアマゾニア』 (1823)
 Le finte amazzoni
オペラ『サムニウムの結婚』 (1824)
 Le nozze de' Sanniti
※「サムニウム」はイタリア・アペニン山脈南部一帯を指す古称。
オペラ『ローマのベレニーチェ』 (1824)
 Berenice in Roma
オペラ『脱走兵』 (1825)
 Il disertore
オペラ『偽の領主』 (1826)
 Il finto feudatario
オペラ『扇』 (1831)
 Il ventaglio