Kuula, Toivo Timoteus (クーラ、トイヴォ)
Finland / 1883.7.7 Nikolainkaupunki (now Vaasa)  -  1918.5.18 Viipuri (now Vyborg, Russia) (murdered)
[ヘルシンキ音楽学校でシベリウスに師事し、イタリア・ドイツ・フランスに留学。フィンランドらしい透明感と躍動感のある作風を確立した。]



●管弦楽曲
titlememo
交響曲 Op.36 (-) [Orch] ※冒頭部分のみで残りは未完。
オストロボスニア組曲第1番 Op.9 (1906-09) [Orch]
前奏曲とフーガ Op.10 (1909) [Orch]
祝典行進曲 Op.13 (1910) [Orch]
 Juhlamarssi
オストロボスニア組曲第2番 Op.20 (1912-13) [Orch]
2つの小品 Op.23 (1910-13) [Vc/Orch]

●室内楽曲
titlememo
ピアノ三重奏曲 イ長調 Op.7 (1907-08)
ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.1 (1907) [Vn/Pf]
南オストロボスニア舞踏組曲 Op.17a (-) [Vn/Pf]
12の南オストロボスニア舞曲 Op.17b (-) [Vn/Pf]
2つの小品 Op.17c (1909-11) [Vn/Pf]

●ピアノ曲
titlememo
3つの小品 Op.3b (1906-08) ※特に第2曲『結婚行進曲』が有名。
3つのおとぎ話の絵 Op.19 (1912)
 Kolme Satukuvaa
6つの小品 Op.26 (1914-16)

●歌曲
titlememo
5つの歌 Op.2 (1904-07)
2つの歌 Op.6 (1907)
2つの歌 Op.8 (1908)
4つの歌 Op.23 (1912)
4つの歌 Op.24 (1913)
3つの歌 Op.29a (1914-15)

●合唱曲
titlememo
7つの合唱曲 Op.4 (1906-10) [FemaleChor]
祝典行進曲 Op.8 (1908) [Chor/Band]
 Juhlamarssi
※1911年に管弦楽伴奏版発表。
7つの合唱曲 Op.11 (1908-10) [Chor]
人魚 Op.12 (1909) [Chor/Pf]
 Merenkylpijäneidot
※1910年に管弦楽伴奏版発表。
交響的伝説曲「奴隷の息子」 Op.14 (1910) [Sop,Bar,Chor/Orch]
  Orjan poika
カンタータ「不死の願い」 Op.15 (1910) [Bar,Chor/Orch]
 Kuolemattomuuden toivo
乙女と鍛冶屋の息子 Op.18 (1912) [Chor/Orch]
 Impi ja pajarin poika
3つの合唱曲 Op.21 (1912-13) [Chor]
スターバト・マーテル Op.25 (1915) [Chor/Orch]
8つの合唱曲 Op.27a (1912-15) [Chor]
9つの合唱曲 Op.27b (1915-16) [Chor]

●舞台音楽
titlememo
劇音楽『父と娘』 Op.3c (1908)
 Isä ja tytär
劇音楽『カンダウレス』 Op.30a (c.1915)
 Kandaules
劇音楽『メディシス』 Op.30b (1915)
 Medict
劇音楽『魔法の鏡』 Op.30c (1916)
 Taikapeili
劇音楽『船乗りたち』 Op.32 (1915)
 Maripoikia