Kreisler, Friedrich "Fritz" (クライスラー、フリッツ)
Austria - USA / 1875.2.2 Vienna  -  1962.1.29 New York
*[20世紀を代表する名ヴァイオリニストのひとり。『愛の喜び』などの小品のほか、過去の作曲家の名を騙って発表した”偽作”の数々で知られる。]



titlememo
ヴィヴァルディの様式によるヴァイオリン協奏曲 ハ長調 (1927) [Vn/Orch] ※ヴィヴァルディの作品と偽って発表された作品。
弦楽四重奏曲 イ短調 (1919)
愛の喜び (1905) [Vn/Pf]
 Liebesfreud
愛の悲しみ (1905) [Vn/Pf]
 Liebesleid
美しきロスマリン (1905) [Vn/Pf]
 Schön Rosmarin
ウィーン奇想曲 (1910) [Vn/Pf]
 Caprice Viennois
中国の太鼓 (1910) [Vn/Pf]
 Tambourin Chinois
コレッリの主題による変奏曲(タルティーニの様式で) (1910) [Vn/Pf]
プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ (1910) [Vn/Pf]
クープランの様式によるプロヴァンスのオーバード (1911) [Vn/Pf]
 Aubade Provençale
レチタティーヴォとスケルツォ=カプリース (1911) [Vn]
ポルポラの様式によるアレグレット (1913) [Vn/Pf]
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ (1915) [Vn/Pf] ※ベートーヴェンの『ロンド ト長調 WoO.41』に基づく。
ロマンティックな子守歌 (1916) [Vn/Pf]
 Berceuse Romantique
オーカッサンとニコレット (1917) [Vn/Pf]
 Aucassino and Nicolette
シンコペーション (1926) [Vn/Pf]
 Syncopation
ジプシー奇想曲 (1927) [Vn/Pf]
 Gypsy Caprice
カヴァティーナ (1933) [Vn/Pf]
プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット (1938) [Vn/Pf]
オペレッタ『リンゴの花々』 (1919)
 Apple Blossoms
オペレッタ『ラプソディ』 (1944)
 Rhapsody
ジングシュピール『シッシー』 (1932)
 Sissy