Hubay, Jenő (born Huber, Eugen) (フバイ、イェネー)
Hungary / 1858.9.15 Pest (now Budapest)  -  1937.3.12 Budapest
*[ハンガリー出身のヴァイオリニスト・作曲家。コンサートや教育活動に力を注ぐ一方で、数多くのヴァイオリン小品や協奏曲などを作曲した。]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 Op.26 (1885,1923) [Orch]
交響曲第2番 Op.93 「戦争交響曲」 (1914) [Orch]
 "Háborús-szimfónia"

●協奏曲
titlememo
ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.21 「劇的協奏曲」 (1884) [Vn/Orch]
 "Concerto dramatique"
ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 Op.90 (1900) [Vn/Orch]
ヴァイオリン協奏曲第3番 ト短調 Op.99 (1906-07) [Vn/Orch]
ヴァイオリン協奏曲第4番 ホ長調 Op.101 (1906-07) [Vn/Orch]
ハンガリーの主題による変奏曲 Op.72 (1897) [Vn/Orch]
ヴィオラ協奏曲 Op.20 (1884,88) [Va/Orch] ※後に第1楽章をヴァイオリンと管弦楽用に編曲。

●室内楽曲
titlememo
チャールダーシュの情景第1番 Op.9 (1879) [Vn/Pf]
チャールダーシュの情景第2番 Op.13 「私の小さな笛」 (1880-81) [Vn/Pf]
 "Kis furulyám"
チャールダーシュの情景第3番 Op.18 「マロシュ川」 (1882-83) [Vn/Pf]
 "Maros vize"
※タイトルはムレシュ川のハンガリーでの呼び名。
チャールダーシュの情景第4番 Op.32 「おいで、カティ」 (1882-86) [Vn/Pf]
 "Hejre Kati"
※シリーズでは最も演奏機会が多い。
チャールダーシュの情景第5番 Op.33 「波立つバラトン湖」 (1887) [Vn/Pf]
 "Hullámzó Balaton"
チャールダーシュの情景第6番 Op.34 「黄色いコガネムシ」 (1887) [Vn/Pf]
 "Sárga cserebogár"
チャールダーシュの情景第7番 Op.41 「コシュートの歌」 (1891) [Vn/Pf]
 "Kossuth-nóta"
チャールダーシュの情景第8番 Op.60 「彼らは与えぬと言う」 (1896) [Vn/Pf]
 "Azt mondják nem adnak"
チャールダーシュの情景第9番 Op.65 「ツィンカ・パンナの歌」 (1896) [Vn/Pf]
 "Czinka Panna nótája"
チャールダーシュの情景第10番 Op.69 「サラトナの思い出」 (1897-98) [Vn/Pf]
 "Szalatnai emlék"
※"Szalatna"とはスロヴァキアの「Zvolenská Slatina」という町のことらしい。
チャールダーシュの情景第11番 Op.82 「柳の枯れた小枝」 (1900) [Vn/Pf]
 "Szomorúfűz hervadt lombja"
チャールダーシュの情景第12番 Op.83 「私の小さな鳩」 (1898) [Vn/Pf]
 "Piczi Tubiczám"
※"Tubiczám"とは狭義にはキジバトのことを指すらしい。
チャールダーシュの情景第13番 Op.102 (1909) [Vn/Pf]
チャールダーシュの情景第14番 Op.117 「ヤーノシュ・ラヴォッタの主題による」 (1920) [Vn/Pf]
 "Lavotta témákra"
カルメン幻想曲 Op.3-3 (1876) [Vn/Pf]
ジプシー幻想曲 Op.4 (1879) [Vn/Pf]
組曲 Op.5 (1877-78) [Vn/Pf] ※管弦楽伴奏版あり。
3つの小品 Op.10 (1876-80) [Vn/Pf] ※別々の時期に作曲された小品をまとめたもの。
ロマンティックなソナタ ニ長調 Op.23 (1884) [Vn/Pf]
 Sonate romantique
6つのハンガリーの詩 Op.27 (1885) [Vn/Pf]
花の一生 Op.30 (1887-89) [Vn/Pf]
 Virágrege
ナイチンゲールの歌 Op.39 (1892) [Vn/Pf]
 A csalogány dala
※管弦楽伴奏版あり。
ノクターン第1番 イ短調 Op.42 (1892) [Vn/Pf] ※第2番以降の有無は不明。
プスタからの印象~3つの性格的小品 Op.44 (1893) [Vn/Pf]
 Magyar alföldi képek, három karakterdarab
2つのマズルカ Op.45 (1893) [Vn/Pf]
3つの性格的小品 Op.46 (1893) [Vn/Pf]
アテア~5章から成る音楽的小説 Op.47 (1893) [Vn/Pf]
 Atair, zenei regény öt fejezetben
3つの小品 Op.48 (1894) [Vn/Pf]
モザイク~10の小品 Op.49 (1894) [Vn/Pf]
 Mozaik
2つの演奏会用マズルカ Op.54 (1895) [Vn/Pf]
2つのジプシー幻想曲 Op.55 (1894) [Vn/Pf]
プスタへの旅 Op.57 (1895) [Vn/Pf]
 Pusztai hangok
3つの小品 Op.58 (1895) [Vn/Pf]
2つの小品 Op.74 (1898) [Vn/Pf]
6つの新しいハンガリーの詩 Op.76 (1899) [Vn/Pf]
10の性格的小品 Op.79 (1899) [Vn/Pf]
子供時代からの情景 Op.84 (1898) [Vn/Pf]
 Gyermekjelenetek
3つの小品 Op.86 (1899) [Vn/Pf]
10の演奏会用練習曲 Op.89 (1900) [Vn]
4つの小品 Op.95 (1904) [Vn/Pf]
2つの小品 Op.104 (1910-11) [Vn/Pf]
ワルツ=パラフレーズ ニ長調 Op.105 (1911) [Vn/Pf]
2つの小品 Op.110 (1919) [Vn/Pf]
別れ Op.111 (1920) [Vn/Pf]
 Adieu
5つの演奏会用練習曲 Op.115 (1923) [Vn/Pf]
春の愛の歌 Op.120 (1925) [Vn/Pf]
 Tavaszi szerelmi dalok
6つの小品 Op.121 (1925) [Vn/Pf]

●歌曲・合唱曲
titlememo
18の独創的なハンガリーの歌 Op.2 (1873) [Vo/Pf]
 18 Eredeti magyar dal
※それぞれハンガリー人画家の絵に基づく。
5つの歌 Op.17 (1882) [Vo/Pf]
2つのハンガリーの歌 Op.19 (1878,86) [Vo/Pf] ※それぞれ作曲時期が異なる。管弦楽伴奏版あり。
4つの歌 Op.23 (1885) [Vo/Pf]
4つの男声合唱曲 Op.24 (1885) [MaleChor]
5つのカルメン・シルヴァの詩 Op.29 (1888) [Vo/Pf] ※カルメン・シルヴァはルーマニア王妃エリザベタの筆名。
5つのペテーフィ・シャーンドルの歌 Op.31 (1889) [Vo/Pf]
バラの歌 Op.36 (1891) [Vo/Pf]
 Egy rózsa dalai
7つの歌 Op.61 (1896) [Vo/Pf]
3つの歌 Op.71 (1898) [Vo/Pf]
2つのハンガリーの歌 Op.75 (1894) [Vo/Pf]
3つのハンガリーの歌 Op.77 (1897) [Vo/Pf]
3つのハンガリーの歌 Op.78 (1898) [Vo/Pf]
5つの混声合唱曲 Op.94 (1905) [Chor]
3つのクルツの歌 Op.97 (1903) [MaleChor]
 Három kuruc-nóta
※"Kurc"とは17~18世紀にかけて結成された反ハプスブルグ家の義勇軍の名称との事。
7つの歌 Op.100 (1906) [Vo/Pf]
2つのペテーフィの歌 Op.103 (1910) [Vo/Pf]
ヴェーグヴァーリの歌 Op.113 (1920) [Vo/Pf]
 Végvári-dalok
※任意で「ターロガトー」という縦笛が加わる。
ダンテ~新しき生命 Op.118 (1921) [Soloists/Chor]
 Dante: Vita nuova
※「合唱交響曲」を称している。
ペテーフィ交響曲 Op.119 (1922) [Soloists/Chor]
 Petőfi szimfónia
※「合唱交響曲」を称している。
4つの新しいハンガリーの歌 Op.122 (1920-22) [Vo/Pf]
2つの歌 Op.126 (1935) [Vo/Pf] ※作品番号が振られた最後の曲。

●舞台音楽
titlememo
オペラ『アリエノール』 Op.28 (1885)
 Alienor
オペラ『クレモナのヴァイオリン作り』 Op.40 (1888)
 A cremonai hegedűs
オペラ『村の流れ者』 Op.50 (1893)
 A falu rossza
オペラ『モスローズ』 Op.85 (1897-98)
 Moharózsa
オペラ『ラヴォッタの恋』 Op.96 (1904)
 Lavotta szerelme
オペラ『仮面』 Op.106 (1909-10)
 Az álarc
オペラ『ミロのヴィーナス』 Op.107 (1908-09)
 A milói Vénusz
オペラ『わがままな巨人』 Op.124 (1933-34)
 Az önző óriás
バレエ音楽『チャールダーシュの情景』 (1936)
 Csárdajelenet
※最晩年の作品。『チャールダーシュの情景』シリーズの編曲か全くの新作かどうかは不明。