Hába, Alois (ハーバ、アロイス)
Czech / 1893.6.21 Vizovice, Moravia  -  1973.11.18 Prague
*[民族音楽への関心から微分音の実践に至ったモラヴィア出身の作曲家。1931年には四分音を用いた初のオペラ『母』を発表した。]



●管弦楽曲・協奏曲
titlememo
ピアノと管弦楽のための交響的幻想曲 Op.8 (1920-21) [Pf/Orch]
ヴァイオリン協奏曲 Op.83 (1954-55) [Vn/Orch]
ヴィオラ協奏曲 Op.86 (1955-57) [Va/Orch]

●室内楽曲
titlememo
弦楽四重奏曲第1番 Op.4 (1919)
弦楽四重奏曲第2番(四分音による) Op.7 (1920)
弦楽四重奏曲第3番(四分音による) Op.12 (1922)
弦楽四重奏曲第4番(四分音による) Op.14 (1922)
弦楽四重奏曲第5番(六分音による) Op.15 (1922)
弦楽四重奏曲第6番(四分音による) Op.70 (1950)
弦楽四重奏曲第7番 Op.73 「クリスマス」 (1950-51)
弦楽四重奏曲第8番 Op.76 (1951)
弦楽四重奏曲第9番 Op.79 (1951)
弦楽四重奏曲第10番(六分音による) Op.80 (1951)
弦楽四重奏曲第11番(六分音による) Op.87 (1957-58)
弦楽四重奏曲第12番(四分音による) Op.90 (1959-60)
弦楽四重奏曲第13番 Op.92 (1961)
弦楽四重奏曲第14番(四分音による) Op.94 (1963)
弦楽四重奏曲第15番 Op.95 (1964)
弦楽四重奏曲第16番(五分音による) Op.98 (1967)
日記帳 Op.101 (1970) [Narrator/SQ]
 Poznámky z deníku [NEOS Music NEOS11001-04]
幻想曲(九重奏曲)第1番 Op.40 (1931)
幻想曲(九重奏曲)第2番 Op.41 (1932)
九重奏曲第3番 Op.82 (1953-55)
九重奏曲第4番 Op.97 (1967-71)
ヴァイオリンと四分音ピアノのための幻想曲 Op.21 (1925) [Vn/Pf]
ヴァイオリンのための四分音による組曲 Op.93 (1961-62) [Vn]
ヴィオラと四分音ピアノのための幻想曲 Op.32 (1926) [Va/Pf]
チェロと四分音ピアノのための幻想曲 Op.33 (1927) [Vc/Pf]
四分音クラリネットと四分音ピアノのための組曲第1番 Op.24 (1925) [Cl/Pf]
四分音クラリネットと四分音ピアノのための組曲第2番 Op.55 (1943) [Cl/Pf]
独奏クラリネットのためのソナタ Op.78 (1951) [Cl]
4つのトロンボーンのための四分音による組曲 Op.72 (1950) [4Tb]
独奏サクソフォンのための組曲 Op.99 (1968) [Sax]

●ピアノ曲
titlememo
四分音ピアノのための幻想曲第1番 Op.17 (1923)
四分音ピアノのための幻想曲第2番 Op.19 (1924)
四分音ピアノのための幻想曲第3番 Op.20 (1924)
四分音ピアノのための幻想曲第4番 Op.25 (1925)
四分音ピアノのための幻想曲第5番 Op.26 (1925)
四分音ピアノのための幻想曲第6番 Op.27 (1926)
四分音ピアノのための幻想曲第7番 Op.28 (1926)
四分音ピアノのための幻想曲第8番 Op.29 (1926)
四分音ピアノのための幻想曲第9番 Op.30 (1926)
四分音ピアノのための幻想曲第10番 Op.31 (1926)
四分音ピアノのための組曲第1番 Op.10 (1922,32)
四分音ピアノのための組曲第2番 Op.11 (1922,32)
四分音ピアノのための組曲第3番 Op.16 (1923)
四分音ピアノのための組曲第4番 Op.22 (1925)
四分音ピアノのための組曲第5番 Op.23 (1925)
四分音ピアノのための組曲第6番 Op.88 (1957-59)
幻想曲風トッカータ Op.38 (1931)
 Toccata quasi una Fantasia
4つの近代的な舞曲 Op.39 (1927-31)
四分音ピアノのためのソナタ Op.62 (1946-47)
6つのムード Op.102 (1971)

●歌曲・合唱曲
titlememo
交響的幻想曲「人生の道」 Op.46 (1933) [Chor/Orch]
 Cesta života
歌曲集「人生の詩」 Op.53 (1943) [Sop/Gt]
 Poesie života
※ギターは四分音ギターが用いられる。
5つのモラヴィアの愛の歌 Op.58 (1944) [Mez/Gt(orPf)]
5月9日憲法 Op.64 (1948) [MaleChor]
 Ústava 9. května
瞑想 Op.66 (1948) [MaleChor]
 Meditace
平和 Op.67 (1948) [MaleChor]
 Mír
スラヴのことわざ Op.84 (1954-55) [Female(orBoy)Chor/Pf]
 Slovanské mudrosloví

●舞台音楽
titlememo
オペラ『母』 Op.35 (1927-28)
 Matka
※微分音を用いた史上初のオペラ。
オペラ『新しき地』 Op.47 (1934-36)
 Nová země
※十二音技法を用いたオペラ
オペラ『御国が来ますように』 Op.50 (1937-42)
 Přijď království Tvé
※六分音を用いたオペラ。