Grofé, Ferdinand "Ferde" Rudolph von (グロフェ〔グローフェ〕、ファーディ)
USA / 1892.3.27 New York  -  1972.4.3 Santa Monica, California
*[アメリカの情景を描写した音楽の数々で有名な作曲家。ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』のオーケストレーションを手がけたことで知られる。]



titlememo
ミシシッピ組曲 (1925) [Orch]
 Mississippi Suite (Tone Journey)
※第2曲『ハックルベリー・フィン』と終曲『マルディ・グラ』が『アメリカ横断ウルトラクイズ』のBGMに流用されていた。
メトロポリス~ブルー~ファンタジー・イン・ブルー (1928) [Orch]
 Metropolis: a Fantasy in Blue
交響詩「クヌート・ロックニー」 (1931) [Orch]
 Knute Rockne
※クヌート・ロックニー(1888-1931)は伝説的なアメリカン・フットボール選手にしてコーチ。
組曲「グランド・キャニオン」 (1931) [Orch]
 Grand Canyon Suite
※かつては『大峡谷』のタイトルで音楽の教科書に載っていた。
タブロイド組曲~今時の新聞の4枚の写真 (1933) [Orch]
 Tabloid Suite: Four Pictures of a Modern Newspaper
鋼鉄の交響曲 (1936) [Orch]
 A Symphony in Steel
ジュエル・トーン組曲 (1936) [Orch]
 Jewel Tones Suite
ヤンキー・ドゥードゥル・ラプソディ (1936) [Orch]
 Yankee Doodle Rhapsody
※同名の映画より。
自由への頌歌 (1937) [Orch]
 Ode to Freedom
ケンタッキー・ダービー組曲 (1938) [Orch]
 Kentucky Derby Suite
デス・ヴァレー組曲 (1949) [Orch]
 Death Valley Suite
ハドソン川組曲 (1955) [Orch]
 Hudson River Suite
イエローストーン組曲 (1960) [Orch]
 Yellowstone Suite
サンフランシスコ組曲 (1960) [Orch]
 San Francisco Suite
ナイアガラの滝組曲 (1960-61) [Orch]
 Niagara Falls Suite
万国博覧会組曲 (1964) [Orch]
 World's Fair Suite
交響詩「大西洋横断」 (1965) [Orch]
 Atlantic Crossing
ハワイアン組曲 (1965) [Orch]
 Hawaiian Suite
ゴーストタウンのためのレクイエム (1968) [Orch]
 Requiem for a Ghost Town
ピアノ協奏曲 ニ短調 (1958) [Pf/Orch]
バレエ音楽『ジャングル・バレエ』 (1937)
 Jungle Ballet
バレエ音楽『ハリウッド・バレエ』 (1938)
 Hollywood Ballet
※管弦楽組曲に再編した版あり。
映画音楽『ミンストレル・マン』 (1940)
 Minstrel Man
※アカデミー作曲賞ノミネート作品。
映画音楽『火星探検』 (1950)
 Rocketship X-M
※おそらく史上初めてテルミンを使用した映画音楽。
映画音楽『誇りを汚すな』 (1950)
 The Return of Jesse James