Franck, César-Auguste-Jean-Guillaume-Hubert (フランク、セザール)
France / 1822.12.10 Liége, Belgium  -  1890.11.8 Paris
**[フランスの作曲家・オルガニスト。転調と高度な対位法を駆使した独特な作風で知られ、彼の弟子たちは後に”フランキスト”と呼ばれるようになった。]



●管弦楽曲・協奏曲
titlememo
交響曲 ニ短調 (1887-88) [Orch]
交響詩「人、山上で聞きしこと」 (1846) [Orch]
 Ce qu'on entend sur la montagne
※遺作として発表された。
交響詩「贖罪」 (1872) [Orch]
 Rédemption
※本来は語り手や合唱が加わる宗教音楽らしい。
交響詩「アイオロスの人々」 (1875-76) [Orch]
 Les Éolides
交響詩「呪われた狩人」 (1882) [Orch]
 Le Chasseur maudit
交響詩「ジン(鬼神)」 (1884) [Pf/Orch]
 Les Djinns
交響詩「プシュケ」 (1886-87) [Orch]
 Psyché
交響的変奏曲 (1885) [Pf/Orch]

●室内楽曲
titlememo
弦楽四重奏曲 ニ長調 (1889)
ピアノ三重奏曲第1番 嬰ヘ短調 (1839-42) ※第3番までの3曲はOp.1としてまとめて出版された。
ピアノ三重奏曲第2番 変ロ長調 (1839-42) ※『サロン風三重奏曲』の副題付き。
ピアノ三重奏曲第3番 変ロ短調 (1839-42)
ピアノ三重奏曲第4番 変ロ短調 (1842)
ピアノ五重奏曲 ヘ短調 (1878-79)
ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (1886) [Vn/Pf] ★★
アンダンティーノ・クワイエトーソ 変ホ長調 (1843) [Vn/Pf]
 Andantino Quietoso
協奏的二重奏曲 変ロ長調 (1844) [Vn/Pf]

●ピアノ曲・オルガン曲
titlememo
エクス=ラ=シャペルの思い出 (1843) [Pf]
 Souvenir d'Aix-la-Chapelle
前奏曲、コラールとフーガ (1884) [Pf]
前奏曲、アリアとフィナーレ (1886-87) [Pf]
交響的大曲 嬰ヘ短調 (1860-62) [Org]
 Grande Pièce Symphonique
※『6つの小品』の第2曲。シャルル=ヴァランタン・アルカンに献呈。
前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 (1860-62) [Org] ※『6つの小品』の第3曲。サン=サーンスに献呈。
3つの小品 (1878) [Org]
3つのコラール (1890) [Org]
オルガニスト第1集 (1889-90) [Org]
 L'Organiste Vol.1
※全63曲。1896年に遺作として出版された。
オルガニスト第2集 (1858-63) [Org]
 L'Organiste Vol.2
※全30曲。主に初期作品の拾遺。1900年に『オルガニスト第1集』の続編として出版された。

●宗教音楽
titlememo
アヴェ・マリア (1858) ※1863年にも同名の曲が制作されている。
タントゥム・エルゴ (1858)
十字架上のキリストの7つの言葉 (1859)
 Les Sept Paroles du Christ sur la Croix
※生前には演奏されず。1955年再発見。
3つのモテット (1865)
3つのオッフェルトリウム (1871)
ルツ (1843-46,71) [Soloists,Chor/Orch]
 Ruth
カンタータ「レベッカ」 (1880-81) [Soloists,Chor/Orch]
 Rébecca
オラトリオ「至福」 (1869-79) [Soloists,Chor/Orch]
 Les Béatitudes
荘厳ミサ曲 (1858)
 Messe solennelle
3声のミサ曲 (1860)
 Messe à trois voix
※後に追加された『天使のパン(Panis Angelicus)』が特に有名で、単独で上演される機会も多い。

●舞台音楽
titlememo
オペラ『ストラデッラ』 (1841-42)
 Stradella
※声楽パートのみ現存。リュック・ファン・ホーフェの補筆により2012年初演。
オペラ『農場小作人』 (1851-53)
 Le Valet de Ferme
※未出版。
オペラ『フルダ』 (1882-85)
 Hulda
オペラ『ギゼル』 (1888-89)
 Ghiselle
※第1幕を書き上げた所で未完に終わる。ダンディやショーソンら弟子たちによりオーケストレーションが行なわれ1896年初演。