Fétis, François-Joseph (フェティス、フランソワ=ジョゼフ)
Belgium / 1784.3.25 Mons  -  1871.3.26 Brussels
[19世紀ベルギーの作曲家・音楽評論家・教育者。西洋音楽史などに関する重要な文献を残した。1833年にはブリュッセル音楽院の院長に任命された。]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 変ホ長調 (1862) [Orch]
交響曲第2番 ト短調 (pub.1883) [Orch]

●その他の作品
titlememo
フルート協奏曲 ロ短調 (1869) [Fl/Orch]
ヴァイオリンとピアノのための大二重奏曲 (-) [Vn/Pf]
弦楽と4手ピアノのための六重奏曲 (-) [SQ/Pf(4Hands)] ※4手を二重奏とカウントするらしい。
レクイエム (1850) ※ルイーズ=マリー・ドルレアン王妃のための追悼音楽。
オペラ『恋人と夫』 (1820)
 L'Amant et le mari
オペラ『スコットランドのマリー・ステュアート』 (1823)
 Marie Stuart en Ecosse
オペラ『ランスのブルジョワ』 (1825)
 Le Bourgeois de Reims
オペラ『ラヴィエーユ』 (1826)
 Lavieille
オペラ『ベルガモのマネキン人形』 (1832)
 Le Mannequin de Bergame