Draeseke, Felix August Bernhard (ドレーゼケ、フェリクス)
Germany / 1835.10.7 Coburg  -  1913.2.26 Dresden
[ドイツロマン派の作曲家。作品は一定の評価を得ていたが、生来気難しい性格で、時折他の作曲家を過剰批判することがあったという。]



●交響曲
titlememo
交響曲第1番 ト長調 Op.12 (1872) [Orch]
交響曲第2番 ヘ長調 Op.25 (1876) [Orch]
交響曲第3番 ハ長調 Op.40 「悲劇的交響曲」 (1886) [Orch]
 "Symphonia Tragica"
交響曲第4番 ト長調 WoO.38 「喜劇的交響曲」 (1912) [Orch]
 "Symphonia Comica"

●管弦楽曲・協奏曲
titlememo
交響詩「ユリウス・カエサル」 WoO.6 (1860) [Orch]
 Julius Caesar
交響詩「フリチョフ」 WoO.7 (1865) [Orch]
 Frithiof
交響的前奏曲「人生は夢」 Op.45 (1888) [Orch]
 Das Leben ein Traum
セレナード ニ長調 Op.49 (1888) [Orch]
交響詩前奏曲「ペンテジレア」 Op.50 (1888) [Orch]
 Penthesilea
大学祝典序曲 Op.63 (1889) [Orch]
 Akademische Festouvertüre
歓喜の序曲 Op.65 (1889) [Orch]
 Jubel-ouvertüre
交響詩「トゥーン湖」 WoO.27 (1903) [Orch]
 Der Thuner See
ピアノ協奏曲 変ホ長調 Op.36 (1886) [Pf/Orch]
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.15 (1881) [Vn/Orch]

●室内楽曲
titlememo
弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.27 (1880)
弦楽四重奏曲第2番 ホ短調 Op.35 (1886)
弦楽四重奏曲第3番 嬰ハ短調 Op.66 (1895)
弦楽五重奏曲 イ長調 WoO.25 (1897) ※第2チェロの代わりに"violotta"というヴァイオリンより1オクターヴ音域が低い弦楽器が加わる。
弦楽五重奏曲 ヘ長調 Op.77 (1901)
五重奏曲 変ロ長調 Op.48 (1888) [Pf/Hr/Vn,Va,Vc]
ヴィオラ・ソナタ第1番 ハ短調 WoO.21 (1892) [Va/Pf]
ヴィオラ・ソナタ第2番 ヘ長調 WoO.26 (1902) [Va/Pf]
チェロ・ソナタ ニ長調 Op.51 (1890) [Vc/Pf]
クラリネット・ソナタ 変ロ長調 Op.38 (1887) [Cl/Pf] ※ヴァイオリンとピアノ版あり。
チェロとピアノのためのバラード ロ短調 Op.7 (1867) [Vc/Pf]
ヴァイオリンとピアノのための情景 Op.69 (1899) [Vn/Pf]
2つのヴァイオリンのための組曲 Op.86 (1911) [2Vn]
コーラングレとピアノのための小組曲 Op.87 (1911) [F.Hr/Pf]

●ピアノ曲
titlememo
ワルツの形式による幻想的小品 Op.3 (1862-63)
 Fantasiestücke in Walzerform
2つの演奏会用ワルツ Op.4 (1867-68)
幻想曲風ソナタ Op.6 (1867)
 Sonata quasi fantasia
黄昏時の夢 Op.14 (1876-77)
 Dämmerungsträume
6つのフーガ Op.15 (1876)
ミニアチュア集 Op.23 (1883)
 Miniaturen

●合唱曲
titlememo
ゲーテの『ファウスト』より復活祭の場面 Op.39 (1863-64,86-87) [Bar,Chor/Orch]
 Osterszene aus Goethes "Faust"
カンタータ「コロンブス」 Op.52 (1889) [Sop,MaleChor/Orch]
 Columbus
※テキストはドレーゼケ自身による。

●宗教音楽
titlememo
王を守りたまえ Op.55 (1889)
 Salvum fac regem
詩篇第93番 Op.56 (1889)
詩篇第23番 Op.59 (1889)
大ミサ曲 嬰ヘ短調 Op.60 (1890)
大ミサ曲 イ短調 Op.85 (1909)
レクイエム ロ短調 Op.22 (1883)
レクイエム ホ短調 WoO.35 (1910)
神秘劇『キリスト』 (1899)
 Christus
※作品番号70~73に相当。前奏曲と3つのオラトリオから成る。

●舞台音楽
titlememo
オペラ『シグルド王』 WoO.2 (1856-57)
 König Sigurd
オペラ『ベルンのディートリヒ』 WoO.12 (1877)
 Dietrich von Bern
オペラ『森の宝物庫』 WoO.17 (1882)
 Der Waldschatzhauser
オペラ『グートルーン』 WoO.14 (1884)
 Gudrun
オペラ『ベルトラン・デ・ボルン』 WoO.22 (1894)
 Bertran de Born
オペラ『漁師とカリフ』 WoO.24 (1895)
 Fischer und Kalif
オペラ『マーリン』 WoO.30 (1905)
 Merlin