Delvincourt, Claude Étienne Edmond Marie Pierre (デルヴァンクール、クロード)
France / 1888.1.12 Paris  -  1954.4.5 Orbetello, Italy (car accident)
[pianist, music educator]



●管弦楽曲
titlememo
セレナード(ラジオ=セレナード) (1914) [Orch]
交響詩「ティファオン」 (1914) [Orch]
 Typhaon
舞踊詩「シヴァ神への捧げ物」 (1921) [Orch]
 L'offrande à Siva
組曲「ヴェネツィアの舞踏」 (1927) [Orch]
 Bal vénitien
舞踊的前奏曲 (1931) [Orch]
 Choreographic Prelude
組曲「アジアのフィルム」 (1937) [Orch]
 Film d'Asie
※映画『黄色い周遊(La Croisière jaune)』より。
組曲「パミール」 (1938) [Orch]
 Pamir

●室内楽曲
titlememo
弦楽四重奏曲 (1954) ※遺作。
ピアノ三重奏曲 (1909)
ピアノ五重奏曲 (1907)
ヴァイオリン・ソナタ (1922) [Vn/Pf]
クロカンブッシュ (1929) [Sax/Pf]
 Croquembouches
ダンスリーズ (1930) [Vn/Pf]
 Danceries
※全5曲。
沈思 (1935) [Vn/Pf]
 Contemplation

●ピアノ曲
titlememo
ボッカスリー (1926)
 Boccacerie
※全5曲。ボッカネグラ『デカメロン』に基づく。管弦楽版あり。
クロカンブッシュ (1926)
 Croquembouches
※全12曲。同名の室内楽曲との関連は不明。
青春の時 (1928)
 Heures juvéniles
※全12曲。
過ぎ去りし昔の物語の印象 (1935) [Pf(4Hands)]
 Images pour les contes du temps passé

●歌曲
titlememo
子守歌 (1912) [Vo/Pf]
モーリス・ダシエの詩による5つのメロディ (1914) [Vo/Pf]
この露の如き世界 (1925) [Vo/Pf]
 Ce Monde de rosée
※全15曲。日本の和歌に基づく。
クレマン・マロによる4つのシャンソン (1935) [Sop/Pf] ※管弦楽伴奏版あり。

●合唱曲
titlememo
アウローラ (1910) [FemaleChor/Orch]
 Aurore
※ピアノ伴奏版あり。
カンタータ「アシスとガラテー」 (1910)
 Acis et Galathée
カンタータ「ヤニツァ」 (1911)
 Yanitza
(1912) [FemaleChor/Orch]
 La Source
※ピアノ伴奏版あり。
カンタータ「フルヴィア」 (1912)
 Fulvia
カンタータ「ファウストとエレーヌ」 (1913)
 Faust et Hélène
太陽への厳粛な挨拶 (1948) [Soloists,Chor/Orch]
 Salut solennel en sol

●宗教音楽
titlememo
今日キリストが生まれた (1909) [Chor/Ob,Fg/Org]
 Hodie Christus natus
めでたし、全てに美しき御体 (1920) [Chor/Str/Org]
 Ave Verum Tota Pulchra Es
主の祈り (1937) [Mez(orSop)/Org]
 Pater Noster

●舞台音楽
titlememo
茶番劇『髭の生えた女』 (1936)
 La femme à barbe
※英語版Wikipediaは"barde"と誤植しているので注意。
劇音楽『秋』 (1937)
 Automne
※合唱付き。日本語版Wikipediaでは交響詩に分類されている。
劇音楽『オイディプス王』 (1939)
 Œdipus-rex
神秘劇『ルシフェル、あるいはカインの神秘』 (1940)
 Lucifer ou Le Mystère de Caïn

●映画音楽
titlememo
黄色い周遊 (1934)
 La Croisière jaune
※アジア遠征旅行のドキュメンタリー映画。
沈黙の呼び声 (1936)
 L'Appel du Silence
ブラッザ、あるいはコンゴの叙事詩 (1940)
 Brazza ou l'épopée du Congo