title | memo |
---|---|
二十四時間の情事 (1959)
Hiroshima mon amour |
※ジョヴァンニ・フスコとの共作。 |
ピアニストを撃て (1960)
Tirez sur le pianiste |
|
墓場なき野郎ども (1960)
Classe tous risques |
|
かくも長き不在 (1961)
Une aussi longue absence |
|
大盗賊 (1962)
Cartouche |
|
突然炎のごとく (1962)
Jules et Jim |
|
二十歳の恋 (1962)
L'amour à 20 ans |
※主題歌を担当。他の音楽はクシシュトフ・コメダと武満徹が担当。パリ、ローマ、東京、ミュンヘン、ワルシャワを舞台にしたオムニバス映画。日本編の監督は石原慎太郎。 |
リオの男 (1963)
L'Homme de Rio |
|
柔らかい肌 (1963)
La Peau douce |
|
軽蔑 (1963)
Le Mépris |
|
かもめの城 (1965)
Rapture (La fleur de l'âge) |
|
カトマンズの男 (1965)
Les Tribulations d'un Chinois en Chine |
|
ビバ!マリア (1965)
Viva Maria! |
|
大追跡 (1965)
Le Corniaud |
|
わが命つきるとも (1966)
A Man for All Seasons |
|
まぼろしの市街戦 (1966)
Le Roi de Cœur |
|
老人と子供 (1967)
Le Vieil Homme et l'Enfant |
|
恋する女たち (1969)
Women in Love |
|
1000日のアン (1969)
Anne of the Thousand Days |
|
大頭脳(1969)
Le Cerveau |
|
暗殺の森 (1970)
Il conformista |
|
恋のエチュード (1971)
Les Deux anglaises et le continent |
|
ホースメン (1971)
The Horsemen |
|
私のように美しい娘 (1972)
Une Belle Fille Comme Moi |
|
ジャッカルの日 (1973)
The Day of the Jackal |
|
アメリカの夜 (1973)
La Nuit américaine |
※『映画に愛をこめて』が頭に付くことも。 |
イルカの日 (1973)
The Day of the Dolphin |
※『ジャッカルの日』とは無関係。 |
ベルモンドの怪盗二十面相 (1975)
L'Incorrigible |
|
最も重要なものは愛 (1975)
L'important c'est d'aimer |
|
ブーメランのように (1976)
Comme un Boomerang |
|
ジュリア (1977)
Julia |
|
逃げ去る恋 (1979)
L'Amour en fuite |
|
リトル・ロマンス (1979)
A Little Romance |
※アカデミー作曲賞受賞作品。 |
終電車 (1980)
Le Dernier Metro |
|
隣の女 (1981)
La Femme d'à côté |
|
告白 (1981)
True Confessions |
|
サン・スーシの女 (1982)
La Passante du Sans-Souci |
|
殺意の夏 (1983)
L'Été meurtrier |
|
アグネス (1985)
Agnes of God |
|
プラトーン (1986)
Platoon |
|
サルバドル/遥かなる日々 (1986)
Salvador |
|
ツインズ (1988)
Twins |
|
フォーエバー・フレンズ (1988)
Beaches |
※公開時の邦題は『フォエバー・フレンズ』だった。主題歌『愛は翼にのって』は彼の作品ではない。 |
マグノリアの花たち (1989)
Steel Magnolias |
|
カーリー・スー (1991)
Curly Sue |
|
お気にめすまま (1992)
Man Trouble |