Chabrier, Alexis-Emmanuel (シャブリエ、エマニュエル)
France / 1841.1.18 Ambert, Auvergne  -  1894.9.13 Paris
*[39歳で公務員を辞めて本格的に音楽活動を開始した遅咲きの作曲家。作品数は少ないが、ロマン派と印象派の架け橋的存在と見做されている。]



●管弦楽曲・協奏曲
titlememo
ラメント (1875) [Orch]
 Lamento
※近年になって発見された。
管弦楽のための狂詩曲「スペイン」 (1883) [Orch]
 España
※フランスにスペインブームを巻き起こしたヒット作。初演は1883年11月4日。シャルル・ラムルーの指揮による。歌詞付きの歌曲版、2台ピアノ版も制作された。
楽しい行進曲 (1888) [Orch]
 Joyeuse marche
※ピアノ曲からの編曲。『スペイン』と並びシャブリエの作品では演奏の機会が多い。
田園組曲 (1888) [Orch]
 Suite pastorale
※ピアノ曲『10の絵画的小品』から4曲を抜粋し管弦楽編曲した作品。
ラルゲット (1875) [Hr/Orch]

●ピアノ曲
titlememo
速歩(おどけた行列) (1881) [Pf(4Hands)]
 Pas redoublé (Cortège burlesque)
10の絵画的小品 (1881)
 Dix pièces pittoresques
3つのロマンティックなワルツ (1883)
 Trois valses romantiques
※フェリックス・モットルによる管弦楽版あり。
前奏曲とフランス行進曲 (1883,85)
 Prélude et marche française
※後にそれぞれ単独の作品として管弦楽編曲。
ハバネラ (1885) ※管弦楽版あり。
ミュンヘンの思い出 (1885-86) [Pf(4Hands)]
 Souvenirs de Munich
※ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』に基づく。
気まぐれなブーレ (1891)
 Bourrée fantasque
※フェリックス・モットル(1898)、シャルル・ケクラン(1924)、ロビン・ホロウェイ(1994)による管弦楽版あり。
5つの小品 (1891)

●歌曲・合唱曲
titlememo
9つの歌 (1862) [Vo/Pf] ※『9つの初期の歌』とも。
6つのメロディ (1890) [Vo/Pf]
ココデットとココリコ (1878) [Sop,Ten/Orch]
 Cocodette et Cocorico
オペラ・コミックの案内人とボン・マルシェの店員による二重唱 (1888) [Sop,Ten/Pf]
 Duo de l'ouvreuse de l'Opéra-Comique et de l'employé du Bon Marché
ムッシュとマダム (1879) [2Vo,Chor/Pf]
 Monsieur et Madame
シュラムの女 (1884) [Mez,FemaleChor/Orch]
 La Sulamite
音楽に寄せて (1890) [Sop,FemaleChor/Orch(orPf)]
 À la musique

●舞台音楽
titlememo
オペラ『フィッシュ=トン=カン』 (1863-64)
 Fisch-Ton-Kan
※未完。
オペラ『エトワール』 (1877)
 L'étoile
※シャブリエ兼職中の出世作。タイトルを直訳して『お星様』と呼ばれることも。日本初演は2009年10月23日。大田区民ホール・アプリコ大ホールにおいて行われた。
オペラ『サバト』 (1877)
 Le Sabbat
※未完。
オペラ『ミュスカダン』 (1880)
 Les muscadins
※未完。「ミュスカダン(muscadin)」とはフランス革命後のパリでお洒落を気取った若い富裕層の男性のこと。
オペラ『グウェンドリーヌ』 (1886)
 Gwendoline
オペラ『いやいやながらの王様』 (1887)
 Le roi malgré lui
※『不本意な王』とも。初演当時の評価はかなり高かった。現在では『ポーランドの祭り』と『スラヴ舞曲』の2曲が特に有名。
オペレッタ『ヴォコシャールとその長男』 (1864)
 Vaucochard et fils Ier
※未完。断片のみ現存。初演は1941年4月22日。パリ・コンセルヴァトワールにおいてロジェ・デゾルミエールの指揮で行われた。
オペレッタ『しくじった教育』 (1879)
 Une éducation manquée
※日本語版Wikipediaでは『教育欠如』のタイトル。1幕で登場人物3人。結婚初夜の振る舞いに当惑した新郎があらゆることを教えてくれた家庭教師にアドバイスを求めるストーリー。管弦楽版での初演は1938年3月24日。ロジェ・デゾルミエールの指揮による。